今回は保湿成分の種類の続きです
今度は、水分含有力のある成分です。
真皮にもともとある成分がよく使われています。
湿度が下がっても威力を発揮
セラミドなどのラメラ構造をつくる成分よりも、
価格も安いため、
ボディ用品やハンドクリームにもよく使われています。

化粧品として表面に塗った場合は、保湿成分となる。真皮まで吸収されない。
類似の成分として応用したもの。医薬品にも使われている。
これらの成分は、水分を抱え込んで逃さないようになっています
水分を蓄えるにも色々と違いがありますね
次回は、この続きです
まだ、保湿成分は色々ありますよ
美容健康セミオーダータイプの隠れ家個人サロン 《エラフリー~elafry~》
エラフリー~elafry~ FACEBOOK⇒⇒⇒クリックしてくださいね♪♪♪