毎日色んな物を触っていますが、それが肌にどう影響をするのでしょうか

私だけかもしれないですが、化粧水や液体・毎日洗っている水は、
皮膚のどこまで染み込んでいるのか気になりますよね

元々皮膚にはバリア機能というものがあるおかげで、洗剤を触っても染みこむことはないですし、
海に入っても塩漬けにはならないようになっているのです


肌の表面にある死んだ細胞の角質細胞が、
外側からの接触物から守り内側の水分を蒸発させないように角質バリア機能が働いているのです。
この角質細胞は顔では、20層の細胞レンガのように積み重なって0.02ミリの薄い層。
健康な角質層は自分自身で保湿成分(主にセラミド)を作り出しているため、
約30%程の水分を含んでいるのです

この水分が低下すると、乾燥肌になります

乾燥肌になるとバリア機能も損なわれ外からの刺激が入りやすくなり、
少しの刺激でも反応してしまい、化粧水がしみたり髪が触れただけでかゆくなったりします

こうなると、敏感肌になるのです

私達の肌は守られるように作られていて、健康な肌は角質層の水分が重要ですね

美容健康個人サロン 《エラフリー~elafry~》
エラフリー~elafry~ FACEBOOK⇒⇒⇒クリックしてくださいね♪♪♪